漫画を読もう!

どうもりえぐです。

 

突然ですが、皆さんはハマってる漫画はありますか?

 

私は現在では『ゆるキャン△』や『今日、駅で見た可愛い女の子。』あたりを読んでいます。

 

そんな私がハマり始めそうな漫画がこちら。

f:id:allos_liegu:20250316225512j:image

 

かみあそび!です。

 

ざっくりとしたあらすじは、古着屋と間違えてカードショップに来てしまった普通の女子高生である嵐山風花が、同じクラスメイトで根っからのカードゲーマーである火継焔に偶然会い、誘われる形でカードゲームを始めるという話です。

 

いわゆるカードゲーマーあるあるを取り上げられた話で、私にも心当たりある節が何かとある共感性がとても好きです。

 

元々はSNS経由で知った漫画で、その際に無料公開されてた範囲は読んだけどあるものの、単行本は未所持でした。

 

今回ゆるキャン△の最新刊を探して本屋を巡ったときに2巻を見かけて購入。

そして本日アニメイトにてゆるキャン△と共に1巻も買いました。

(アニメイトで2巻買うと特典つくのを知ったのはこの記事を書き終えるより後のことだったので、大失敗したな……と思いました)

 

そういった巡り合わせで改めて一から読んでみるとやっぱめちゃくちゃ面白い。

 

特に初心者で常識人の風花がだんだんとカードゲーム沼にハマっていく様子を見ていくのはいいものです。

影響されやすい性格も相まって、巧みな言葉に乗せられて、箱買いしてしまったり、いきなりガチめのデッキを組まされたり……。

とはいえ、根っからのカードゲーマー達に振り回される日常を楽しく感じ、変化していく彼女はまさしくカードゲーム漫画の主人公そのものです。

 

で、ここまで風花のことについて語っていましたが、私が作中で特にイチオシのキャラは土門早苗。

 

ファンデッカーという立ち位置にある彼女は勝つことより好きなデッキで遊ぶことを重点に置いたいわゆるカジュアルスタイル。

私自身もカードゲームの遊び方はそんな感じなので彼女のスタイルはとても共感できる。

 

挙句にカードスリーブのスタイルの話題で彼女がインナースリーブ+無地スリーブというのがウィクロスやっていた頃の私と合致して思わず笑ってしまいました。

しかもスリーブの色をデッキのイメージに合わせる点も完全に合致。

 

 

そこまで共感できる要素がありながら、隙を見つけて初心者の風花にファンデッカス(ファンデッキを愛するあまり、ガチデッキ勢を嫌う悪質なファンデッカー)根性を植え付けたり、

カード資産を捻出するために持ってる服を全部フリマアプリで売りさばいて、休日のお出かけにジャージで来るなど、人として『終わってる』要素もあるのが更に魅力的です。

 

扱っているのがファンデッキ故に対戦での戦績はあまり良くない印象がありますが、今後ぜひとも好きなデッキで勝つ場面とか見られたらなぁと先の展開が楽しみです。

 

 

ちなみにかみあそび!で特に好きなエピソードは

1.第10話 大事なものを守ろう!

2.第11話 おしゃれをしよう!

3.第23話 整理をしよう! ※現在(2巻まで)単行本未収録

です。

 

大事なものを守ろう! は先程も少し触れたスリーブに関する話で、それぞれスリーブのこだわりスタイルをファッションコーデ風にした解説が良く、その内容も全部いいなぁと思えるものでした。

あと、カードショップでとりあえず気に入ったスリーブを沢山買い、使う予定のないまま溜まっていくカードゲーマーの話は私自身も身に覚えがあります……。

 

おしゃれをしよう!は私服を買う話で、服に無頓着なカードゲーマー達に分かるようにカードに置き換えてコーデなどを説明するのが面白かったです。

 

整理をしようは風花の机がカードで埋まってる様子を見て、すっかりカードゲーマーになったなぁと思いました。

その後、焔の自宅でカードの整理の仕方を教わるんですが、ためになる話よりあるあるの共感の方が大きかったあたり、私と同じような道をたどってるカードゲーマーも案外いるんだなぁと。

 

その他にも面白いエピソードが満載です。

 

公式サイトで1話から5話までは無料公開してるので是非是非。

comic-days.com

 

 

 

ちなみに余談ですが、この漫画に触発されてちょっとカードゲーム熱みたいなのがまたまた再燃しそうなしなさそうな微妙な感じです。

 

そこらへんのちょっと思ったことはまた後日の記事で語る予定です。

ではまた。